ひとめで丸わかり☆2022年11月最高の吉日はこちら!シンプルなカレンダー表示で見やすい!吉日カレンダー

2022年11月の一粒万倍日は?吉日をカレンダーでまとめて一覧表示!

こんにちは!四つ葉♪です。

【祝日】11月は祝日が2回ありますが、ハッピーマンデー制度に関わるものがないので今月は飛び石連休となります。
11月3日(木)の文化の日を起点に翌日の11月4日(金)を休めれば、11月3日(木)~11月6日(日)までの4連休を取得することは可能です。紅葉も見ごろの季節ですので、連休が取れない場合でも日帰りなどで季節の美しい風景を満喫できると良いリフレッシュになりますね!

【朔弦望】11月8日(火)の満月では、お天気に恵まれれば日本全国で皆既月食を観測することができます。
18時8~9分頃から蝕が始まり、皆既の始まりは19時16分頃です。蝕の最大は19時59分、皆既の終わりは20時42分頃となります。
また、今回の皆既月食と重なる時間帯に天王星蝕も起こります。6等級の惑星となります。肉眼で見える限界の明るさということですので、一緒に観測される方は望遠鏡や双眼鏡をご準備されてみてください。

【吉日】11月16日(水)~11月17日(木)は一粒万倍日の連吉となります。今月の連吉は1回だけですが、11月7日(月)は暦の最高吉日である天赦日です!
天赦日+大安のこの日はW吉日です。そして、二十四節気の立冬でもあります。
また、11月の天赦日は天恩日(天の恩恵で福を受けるという歴中下段の吉日)とも重なっています。
慶事において全てに相性が良い日です。2022年の天赦日はこの日がラストとなりますが、たくさんの吉に恵まれた1日となりますね。

それでは、11月の吉日をまとめていきましょう!

  • 吉日カレンダー(A4サイズのPDFでダウンロードできます)
  • 歴注抜粋(五節句の行事、二十四節気や雑節をまとめます)
  • 五節句(中国から伝来した複数の節句をもとに江戸時代、幕府が公的な祝日とした5つ)
  • 歴注下段(暦で日々の吉凶を占ったもの、天赦日のみ取り上げています。)
  • 選日(干支の組み合わせで日々の吉凶を占ったもの、一粒万倍日のみ取り上げています。)
  • 十二支(寅の日、巳の日、己巳の日を取り上げています)
  • 朔弦望
  • 流星群

2022年11月吉日カレンダー

2022年11月吉日カレンダーダウンロード

A4サイズのPDFで作成しています。ダウンロードしてご利用ください。

ビジネスシーンにも使用できるシンプルなカレンダーです。マスキングテープやシール、イラストなどでお好みのデコレーションをしてお楽しみください。

2022年11月カレンダー横
レイアウト見本


2022年11月カレンダー縦

レイアウト見本

※印刷の設定から以下の倍率で拡大・縮小していただくことができます。

拡大/縮小 倍率
A4→A3 140%
A4→B4 122%
A4→B5 84%
A4→A5 70%

データの再配布はご遠慮頂き、このサイトをシェアしていただけると嬉しいです。

2022年11月の歴注抜粋(二十四節気や節句など)

11月07日(月)は立冬です。この日から春分の前日までが「冬」となります。『暦便覧』では、「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれば也」です。冬の気配が始まりいよいよ冷たさがやってくる…冬は向かう秋のピークとも言えそうです。
紅葉など秋の美しさを満喫するのには素晴らしい季節と言えそうですね。

11月22日(火)の小雪は『暦便覧』では「冷ゆるが故に雨も雪と也てくだるが故也」です。寒いがゆえに雨も雪となってくる…本格的な寒さがやってくる冬本番が始まると言えそうです。

2022年11月07日(月)立冬
2022年11月22日(火)小雪

2022年11月の祝日

祝日法が定められる以前から11月3日は、明治天皇の誕生日として祝日「明治節」でした。文化の日は、1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定された日ものです。この憲法において、戦争放棄という重大な宣言をし、国際的にも文化的意義を持つ重要な日であることから、平和を図り、文化を進める意味で「文化の日」と命名されたそうです。
国民の祝日に関する法律に「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日として定められています。

勤労感謝の日は「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日と定められています。
この日もやはり祝日法の制定前も祭日の「新嘗祭」として休日で、新穀に感謝する日でした。
この日の「感謝」については、「国民が毎日生活を続けていられるのは、お互いがお互いを助け合っているからである。従って、ここにいう感謝というのは、すべての人がすべての生産とすべての働きとに感謝し合うのでなければならない。この感謝の心もちは、今日のような世相のけわしい時には最も必要なものであるが、世の中が落ち着いた時にも常に大切なものである」と当時の報告書に記されたそうです。

現在の祝日法で定められている最後の祝日が「勤労感謝の日」です。すべての生産、すべての働き…ここには仕事として働くこと以外のすべての働き…家族を支える専業主婦&主夫の皆さまや、ボランティア活動などなどが含まれているように感じます。すると、収穫に感謝する、神様に感謝する、日常を支えあうお互いに感謝しあう…。たくさんの感謝に改めて気づき、感を伝え合う日と感じました。…すてきな報告書だなぁ…と思いませんか?

11月03日(木)文化の日
11月23日(水)勤労感謝の日

2022年の祝日一覧はこちらをどうぞ

2022年連休はいつ?何回??大型連休は??祝日一覧 有休を活用して連休を自作するならこの日!のご提案です。 カレンダー通りにお休みできる方は、早めの準備や根回しで2022年のリフレッシュ時間を創造してみませんか? [outl[…]

2022年11月の吉日一覧

不成就日と重なる吉日は2回です…。
しかし、何よりも今年最後の天赦日はたくさんの吉日が重なる日です。活用しましょう!

2022年11月01日 (火) 一粒万倍日
2022年11月04日 (金) 一粒万倍日
2022年11月07日 (月) 天赦日
2022年11月09日 (水) 寅の日
2022年11月12日 (土) 己巳の日
2022年11月16日 (水) 一粒万倍日
2022年11月17日 (木) 一粒万倍日
2022年11月21日 (月) 不成就日 寅の日
2022年11月24日 (木) 巳の日
2022年11月28日 (月) 不成就日 一粒万倍日
2022年11月29日 (火) 一粒万倍日

2022年の吉日一覧はこちらをどうぞ

2022年の最高開運日は?天赦日や一粒万倍日は何回??一覧表示します。 2022年の吉日を一覧表記します。 吉日が重なる日(不成就日と重なる日を除く) 01月11日 (火) 天赦日 一粒万倍日 03月14日 (月) 寅の日 一粒万倍[…]

吉日が重なる日(不成就日と重なる日を除く)

今月は年内最後となる天赦日は、大安と天恩日と重なります。すでに最高吉日である天赦日に沢山のパワーが注入される感じです。そして、その翌日は皆既月食となる満月…。ワクワクします♪
天赦日に何かを始める、動き出す。その成功を満月に祈る…。そんな運気の流れを作っていきたい2日間です。

11月01日 (火) 大安+一粒万倍日
11月07日 (月) 大安+天赦日(+天恩日)
11月24日 (木) 大安+新月+巳の日

天赦日(天赦日とは…)

天赦日は漢字の通り「 すべての神様が天に昇り、天が万物の罪を許す」という最上の吉日です。新しいことを始める・挑戦すると障壁なく何事も成功すると言われています。

そのため、なかなか始められなかったこと、できなかったことに目を向けてチャレンジしていただくのも良いです。

この最高のパワーは善きこと・良きこと・佳きことに繋がる事始めとして最大活用してください。

11月07日 (月) 大安+天赦日(+天恩日)

一粒万倍日(一粒万倍日とは…)

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、「一粒(ひとつぶ)の籾(もみ)が、万倍にも実る稲穂になる」ことに由来した吉日です。小さく始めて大きく育てたい事をイメージしてみてください。お金やご縁、商売…などなど。

逆に育っては困る事、トラブルや借金には良くないと言われています。

ここをポイントに膨らむこと、増えることが喜ばしい事に活用してください。

11月01日 (火) 大安+一粒万倍日
11月04日 (金) 一粒万倍日
11月16日 (水) 一粒万倍日
11月17日 (木) 一粒万倍日
11月28日 (月) 不成就日 一粒万倍日
11月29日 (火) 一粒万倍日

巳の日(巳の日とは…)

巳=蛇です。白蛇は弁財天の遣いといわれています。その白蛇に願い事をすると、その願いは弁財天に届けられると言われています。弁財天の司るご利益は金運・財運、芸能上達のため、それにまつわることに良い吉日です。

11月24日(木)は大安と新月と重なる巳の日です。新月に金運・財運、芸能上達に関連するお願いをしてみると良いですね♪

11月24日 (木)大安+新月+巳の日

己巳の日(己巳の日とは…)

十干の己は陰陽五行説で土の属性を持つものです。土は、財産や富を生み出すとされているので、巳の日と重なり最強の財運日と言われています。60日に一度巡ってくる吉日です。そのため、2022年最後の己巳の日となります。

不成就日に重ならなくて良かったーーー(笑)

11月12日 (土) 己巳の日

不成就日がどんな日か気になる方はこちらからどうぞ

不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)Unfulfilled day 不成就日について 古くから日本の暦には暮らしに役立つ情報が歴注が書かれていました。 歴注には上中下段と3段に情報が分かれています。 上段には日付・曜[…]

寅の日(寅の日とは…)

1回不成就日と重なりました。
寅=虎は「千里を行って千里を帰る」と言われています。そのため、安全に戻ってくるということから、旅立ち、旅行に良い日とされています。また、寅の黄色と黒の縞模様は金運に良いと言われ「使ったお金も戻ってくる」ので、金運にも吉日と言われています。
七福神である毘沙門天様の遣いとなる虎が「寅の年の寅の月の寅の日の寅の刻」に現れたことが由来となっており、毘沙門天様に縁のある日になります。
また、今年は五黄の寅年です。寅のパワーもupしていると言われています。今月は1回の寅の日を大切に過ごしたいですね

11月09日 (水) 寅の日
11月21日 (月) 不成就日 寅の日

朔弦望 朔(新月)・弦(上弦or下弦の月)・望(満月)

11月の満月はビーバームーンと呼ばれます。ビーバーの巣作りの時期であることが由来です。
11月の皆既月食は天候に恵まれれば日本の各地で観測できます。
そして同じ日、月食の最中に小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。
6等級の肉眼で見る限界の惑星である天王星食を一緒に観測する場合は双眼鏡や望遠鏡をご準備なさってみてください。

満月はパワーが強まるという皆既月食、ほかの朔弦はすべて吉日と重なりますね♪
月のパワーの高い1か月と言えるのではないでしょうか

11月01日 (火) 上弦(15:37)+大安 +一粒万倍日
11月08日 (火) 望(20:02) 皆既月食
11月16日 (水) 下弦(22:27)+一粒万倍日
11月24日 (木) 朔(07:57)+大安+巳の日
11月30日 (水) 上弦(23:37)+大安  

11月8日皆既月食のスケジュール

月食中の各地での月の高度
月の出 部分食の始まり
18時9分
皆既食の始まり
19時16分
食の最大
19時59分
皆既食の終わり
20時42分
部分食の終わり
21時49分
札幌 16時10分 20.2度 32.3度 39.9度 47.1度 57.1度
仙台 16時22分 19.5度 32.5度 40.7度 48.7度 60.1度
東京 16時32分 18.3度 31.7度 40.2度 48.6度 61.0度
京都 16時49分 15.0度 28.4度 37.1度 45.6度 58.5度
福岡 17時14分 10.4度 23.9度 32.7度 41.5度 54.9度
那覇 17時37分 6.3度 20.7度 30.1度 39.5度 54.3度

天王星食のスケジュール

月に対する天王星の動き。各地の予報

図提供: 国立天文台

流星群

11月しし座流星群は残念ながら2022年は下弦の月の位置に発生し、月の明るさがあるためあまり観測条件が良くないようです。およそ33年周期で活発な活動を見せるしし座流星群、前回は2001年に活動期を迎えていました。次回は2034年あたりとなるのでしょうか…?火球が大きくて見ごたえのある流星群ということですので、その時が楽しみです♪

しし座流星群
出現期間:11月6日~11月30日
ピーク時:11月18日08時(月齢24)
11月19日15時頃(1733年放出のダストトレイルとの接近→日本では放射点が地平線下)
11月22日0時頃(1800年放出のダストトレイルとの接近、規模は小さいと見込まれている)ピーク時刻が日中であることで肉眼での観測条件は良くないとされています。
観測する場合はしし座が東南東の位置、下弦の月にあるため月の明るさを避けましょう。出現位置が高いため、見る方角はどこでも構わないということになります。おすすめの時間帯は11月18日0時頃~夜明け頃までとなるようです。
参考:流星電波観測国際プロジェクト

まとめ

11月の吉日カレンダーはいかがでしたでしょうか?

天赦日は2022年ラストとなりますが、他の吉日も重なり吉日のパワーに期待が高まります。

全国各地で観測可能な皆既月食…とほぼ同時刻の天王星食、ぜひ観測してみたいですね。その頃の天気が恵まれるように祈るばかり…。皆既月食は満月のパワーを高めると言われています。

前後しておこる最高運気の波にしっかりのって、2022年のラストを良いものにしていきましょう!